ようこそ。睡眠不足なプログラマのチラ裏です。

息抜き

クリップボードの文字列を、「突然の死」テンプレートに置き換えるやつ

元ネタ 「突然の死」をTwitterへ簡単に送り出せる「突然の死ジェネレータ」 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20120703-suddenly-death/ _人人人人人_> あなた <> と <> JAVA < ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄なんとなく、複数行に対応URL2013-05-10 14:57:53 via…

はじめの一歩。まずはパイプライン演算子と合成演算子から。

今月末の7月28日、29日と、Code2012という合宿イベントに参加する予定です。F#や関数型について語り合える人がいない場合は割とボッチになりそうな気もしていますが...、それならそれで適当に楽しんでこようと思っています。というわけで、いつものように「…

F#で逆FizzBuzz問題

元ネタ 逆FizzBuzz問題 (Inverse FizzBuzz) - 猫とC#について書くmatarilloの雑記 http://d.hatena.ne.jp/matarillo/20120515/p1 面白いなあ / “逆FizzBuzz問題 (Inverse FizzBuzz) - 猫とC#について書くmatarilloの雑記” URL2012-05-16 12:30:42 via Hatena…

F#で簡素なモゲマスコンプガチャシミュレータ

椎名林檎「自由へ道連れ」をヘビロテしすぎて脳内無限ループしている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 時事ネタとしては旬を逃した感じですが、簡素なコンプガチャシミュレータをF#で書いてみました。 とは言っても、この記事で伝えたいこ…

ScalazのValidationもFSharpxのValidationもApplicative

ドラゴンズドグマが楽しみだったり、しおりを温めていたScala実践プログラミングの読書を再開したりな今日この頃。 ご多聞に漏れずわたくしも五月病なので軽めのネタで。とゆーかですね、FSharpxのステマです。 FSharpxのValidationでFizzBuzz元ネタScalazの…

ふと、Seq.tryFindの変な(誰得な)使い方を思いついた。F#でbreakとcontinue再び。

以前、「F#で楽々breakとcontinue。継続モナドまじパネぇっす!」を書きました。 確かに楽々ではあるんですが、継続モナドとかマジで難しいですよ。 しかも、Visual Studioでデバッグとかまともにできないですし...(´・ω・`)ショボーンな気持ちになっちゃいま…

FizzBuzz問題から学ぶモナド

前回のエントリでモナドについて熱く語りました。今回はゆるいモナドの雑記です。 モナドを利用してFizzBuzz問題を書いてみることで、「モナドってなんなん?なにしてくれちゃってるん?」ということが、 もしかしたら分かるかもしれないよ、という息抜き的…

F#でsleep sort

追記しました 元ネタは、以下あたり。 常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"! - Islands in the byte stream http://d.hatena.ne.jp/gfx/20110519/1305810786 Sleep sortの各言語での実装まとめ – Yuyak http://www.yuyak.com/1339 ただいま…

F#でSQL CLRしちゃうことは一応可能なんだけど、正式にはサポートはされていないのね。そりゃそうだよね。

追記あり なんとなく気が向いたので少しだけ。 主な環境 ・Windows 7 Home Premium ・SQL Server2008 ・F#2.0 まずはclr enabledの変更まず、SQL Server2008の構成オプションの 'clr enabled' を 0 から 1 に変更してSQL CLRを利用可能にします。 その後、RE…

ちょっと草植えときますね型言語で近況報告しますwWWwwwwパート2

お疲れさまです(本当の意味で)。以前、「ちょっと草植えときますね型言語で近況報告しますwWWwwww」という記事を書きました。 で、最近の私もやっぱりこんな感じです。 _, ._ ( ・ω・) んも〜 ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@) wvwwWWwW…

「Code Contractsで頻繁に使うのに、スニペット用意されてないじゃん!」とお嘆きの声に答えまして、とりあえず的に作ったC#のやつがあるので置いておきます。

以下が、「Code Contractsで頻繁に使うのに、スニペット用意されてないじゃん!」の追加の俺々コードスニペットたちです。 まぁ、なんで標準的に用意されていないのか、なんとなくわかるような気もしますけどね。 ちなみに、やつけ的にテキストエディタで作…

いわゆる遅延リストとか遅延ストリーム。F# PowerPackのLazyListって、結局のところどんなことをしてくれているのか。

個人的に息詰まる毎日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか(誰 今回は、F# PowerPack*1のLazyListをさわってみたので、そのメモ。 LazyListはいわゆる遅延リストあるいは遅延ストリームなどと呼ばれるもので、それをF#でお手軽に扱えるよう…

ループを使わずに1から10までの総和を表示するプログラム

何故か流行ってる「ループを使わずに1から10までの総和を表示するプログラム」というお題 F#余裕のワンライナー #light {1..10} |> Seq.fold (+) 0 |> print_any 書いた。オチはない。 追記: とゆうか、F#にもsumありましたね。気付かなかったw #light {1.…

ゆの in F#

懐かしの「ゆの in language」を引っ張り出してきてF#で書いてみた。 ちょうど1年前くらいに流行っていたネタですね。月日が経つのは早いなあ。 #light open System let X =() let __ = () let (/) _ _ = () let (<) _ s = printf "ひだまりスケッチ365%s" …

ちょっと草植えときますね型言語で近況報告しますwWWwwww

「ちょっと草植えときますね型言語」 ラムダ計算ベースの言語で、「関数定義」と「関数適用」のみで記述するという変態的仕様のアレ。 以前からその存在は知っていたけど、当時の自分には難しすぎて理解することができず悔しい思いをした(甘酸っぱい思い出)…

F#のアクティブパターンがふつくしすぎる。あらまほしき言語なり。

最近、C#ほったらかしてF#でいろいろやってます。F#にお熱です。 OCamlらくだ本を読み返しつつ、いげ太さんのブログやdeko_ponさんのF#入門などで勉強しています。 というわけで、また息抜きに当ブログ恒例の「世界のナベアツ問題」(風化問題ってレベルじゃ…

俄仕込みのF#でケブンッリジ関数。パイプ演算子って直感的で素敵だよね。

前回のC#版に続きまして、息抜きを兼ねて俄仕込みのF#でケブンッリジ関数を書きました。 #light open System open System.Text.RegularExpressions let str = @"こんにちは みなさん おげんき ですか? わたしは げんき です。 この ぶんしょう は いぎりす …

ケブンッリジ関数でどう書く?orgデビューしてみた

微妙に風化したお題ではありますが、どう書く?orgデビューしてみました。 using System; using System.Linq; namespace ConsoleApplication1 { class Program { static void Main() { var str = @"こんにちは みなさん おげんき ですか? わたしは げんき …