ようこそ。睡眠不足なプログラマのチラ裏です。

2009-01-01から1年間の記事一覧

立ち止まっても忘れそうになっても 何度も何度でも 前を向いて行くと誓うよ

菅原紗由理 - 君がいるから FF13のやつ。いい曲だなあ。

本田宗一郎

困れ。困らなければ何もできない。

拡張メソッドバブルのこのご時世、ふつうのデリゲートをジェネリックデリゲートに変換したいことってあるよね。

拡張メソッドバブルのこのご時世、ジェネリックデリゲートに対して拡張メソッドが定義されていることとかも少なくない。 ということで、ふつうのデリゲートをジェネリックデリゲートとして扱いたい!なんてケースもあるようなないような。いや、きっとありま…

ほら光出す肌 微笑みかける月

KREVA×三浦大知 - Magic Remix (Live) KREVAは先見の明がある。 三浦大知はもっと評価されてもいい。

パスカル

力無き正義は無能である

MVVMパターンのViewModelで、INotifyPropertyChangedをいちいち実装すんのかったるい。かといって、AbstractなViewModelBaseは継承したくないでござるよ。

INotifyPropertyChanged インターフェースを実装した抽象クラス ViewModelBase は、残念な俺俺設計MVVMパターンでViewModelを実装する場合、INotifyPropertyChanged インターフェースを実装するのが面倒という理由もあって、 INotifyPropertyChanged インタ…

ひとり 夢膨らます 部屋中に それだけでI can feel tha spotlight

JAY'ED - Everybody こんだけ歌えたら、さぞ気持ちいいんだろうなあ〜・・。 PVとのシンクロ具合が神がかってるな。

ドリー・パートン

虹が欲しけりゃ、雨は我慢しなきゃいけない。

いまさらですが、VB.NETで「関数名に代入的な記法」で戻り値を決定するのが“やっぱりキモい”件。

ハイクの方で書いたネタですが、結構おもしろいネタだったので、 加筆修正などしてこちらにも投下しておきます。 なんぞこの記法。VBがマゾ言語と言われる由縁のひとつがこれだ。VBおよびVB.NETでは下記のような感じで関数を記述することができる。 (VB.NET…

F#でもdynamic(動的型付け)したかったけど・・・、The ? Operatorで我慢の子。

C#4.0およびVB10で利用できるようになった、System.Dynamic.ExpandoObjectクラス。 これはDLR(動的言語ランタイム)の相互運用モデルのひとつとして機能する。 例えば、ExpandoObjectクラスのインスタンスを、IronPythonの関数に渡すことができる。 このSyste…

枯れ葉のように僕は風を待つ 風向きなど知るはずないのに

NICO Touches the Walls-Image training ニコまじぱねぇっす

アインシュタイン

熱いストーブの上に1分間手を乗せてみてください。 まるで1時間ぐらいに感じられるでしょう。 ところが可愛い女の子と一緒に1時間座っていても、1分間ぐらいにしか感じられない。 それが相対性というものです。 相対性とは得てしてそういうものですw

F#でMVVMパターン。はじめてのWPFプログラミング。ModelとViewModelをF#で、ViewはXAMLとC#で。

遅ればせながら「WindowsForm終了のお知らせ」を感知WPFに関しては、仕事で使う機会もなく、自宅に満足な開発環境もなかったという理由で、 関連記事の流し読み程度はしていましたが、基本華麗にスルーしてきました。 しかし、Windows7が好感触だったり、今…

遙か遠い昔から 意味のある偶然を伝えているんだ

YUKI - COSMIC BOX

ジョージ・ファーカー

我々に頭脳があるのは金を稼ぐためであり、 心があるのは金を遣うためである。

C#でもLazy Evaluationしたいよね。カリー化しーの、遅延評価しーの、トツギーノ。

.NET Framework4.0には System.Lazy なんてものが追加されていて、 もしかして遅延評価標準サポートktkr?と、思わずwktkした人も少なくないのでは。 ですが、これはインスタンスの生成を遅らせるだけの代物でした。多くのC#erの期待は一瞬にして儚く散って…

涙が滲んだアスファルトに また花咲くよ

NICO Touches the Wall - かけら -総べての想いたちへ-

なんぞこれ。コンストラクタパラメータが異常に大杉る・・・。バカなの?死ぬの?そういう場合はBuilderパターンを検討してみよう。

(追記:2009/11/18) id:Nobuhisaさんにお返事を頂きました。ありがとうございます! Effective JavaのアレをC#で - (hatena (diary ’Nobuhisa)) C#でBuilderを実装するにあたって、とても参考になりますので、こちらもぜひご覧ください。 引数大杉。Builderパ…

わー!taguoさんお久しぶりです。まさにメモウマ状態!!

前回のエントリメモ化を抽象的に考えて一般化する。これぞジェネリックプログラミングの神髄!なんつってーをうけて、 taguoさんが、メモ化について良質な記事を書いてくださいまいました。ありがとうございます! めもだいすき - 一生酩酊 まさにメモウマ状…

太陽のように強く咲いていたい

L'Arc~en~Ciel - Flower

観たやつ

#321.イン・ザ・プール 奥田英朗原作、精神科医伊良部シリーズの第一作目を映画化したもの。 複数人の主人公が登場し、おのおのが精神科医伊良部のものを訪れて診断を受ける様子を おもしろおかしく描いた群像劇タイプの映画。 そのうちのひとり、35歳サラリ…

メモ化を抽象的に考えて一般化する。これぞジェネリックプログラミングの神髄!なんつってー

前回のエントリーで書いた関数の「メモ化」について抽象的に考えて、 ジェネリックプログラミングをしてメモ化を一般化してみましょう。 ググッたところ、1つの引数をとる関数のメモ化関数は多くの人が書いていますが、 2つ以上の引数をとる関数のメモ化関…

昨日まで選ばれなかった僕らでも明日を持ってる

the pillows - ハイブリッド レインボウ いわゆる神曲。

リチャード・コッチ

大事なのは味方の数ではなく、 正しい味方の数と、その味方との正しい関係である。 足元掬われないようにね

この関数呼んだら毎回超モッサリするんだけど?だったらメモ化とかしてみたら?というただのメモ

メモ化とはプログラムを高速化するための最適化技法のひとつで、 関数呼び出しの結果を保持しておいて再利用するというものです。 1度呼び出された関数が再度呼び出されたときに再計算をせずに、保持しておいた値を再利用する手法です。 具体的には、キーと…

涙のあとにしか 味わえない笑顔が必ずある

JASMINE - No More JASMINEやばすぎでしょう。今回も買いだな。

トルーマン

納得させられないときは混乱させろ。 まじっすか

F#でもオブジェクト指向したい。手始めにC#で書いたUndo,Redoの実装を移植してみました。あれ?F#にはprotectedアクセシビリティないの?ぐはぁ

F#は.NETの第一級言語だからオブジェクト指向だって余裕でできるよ関数型の考え方に基づいて、汎用的に使えるUndo,Redo機能の実装しようと考えたとき、 関数型言語のノウハウがない自分には、シックリくる良い案が全く思い浮かびませんでした。 F#は関数型パ…

アーサー・ヘルプス

読書はしばしば、考えることを回避するための巧妙な手段である。

ISAさんがかんがえたSortedList{T}を、ちょっと自分風に弄ってみたよSortedList{T}

ネタ元: ぼくのかんがえたSortedList - こげこげ堂はてな支舗 http://d.hatena.ne.jp/isaisstillalive/20091022/1256188497 ISAさんがかんがえたSortedList{T}を、もうちょっと考えてみた自分だったらこうするかなぁ的に、id:isaisstillaliveさんのコードに…